富士登山 二日目

あまり眠れぬまま朝を迎えました。
荷物をまとめて出発です。

ありがたいことに天気は良く、ご来光を拝めました! 5:10
↓画像をクリックすると動画をご覧いただけます。
今日は一番長い距離を歩くことになります。

頂上まではまだまだです。
昨日と同じようにゆっくりゆっくり登ります。
休憩を時々入れ、水分補給とストレッチ
これが一番の“高山病”予防です。
一気に登ると体に良くないそうです。

7:40 今夜泊まる八合目の山小屋着、 “太子館”です。
ここに使わない荷物を置き頂上を目指します。頂上に着いたらお鉢巡りをします。

けっこう頂上までは距離もあり傾斜がきついです。

やっと頂上着! 12:00

頂上で昼食をします。私は豚汁を注文し、背負ってきたご飯をいっしょにいただきます。
お鉢巡り出発13:00 。頂上は気温も低く、とても風が強いです。

頂上浅間大社着。

最高峰の剣ヶ峰が目の前です。横風が半端なく強いです!

14:00 剣ヶ峰着!

最高峰 3776mで記念写真です。

上空を雲が流れるのがはっきりと見えます。
↓画像をクリックするとYouTubeの動画に移動します。
お鉢巡りが終わると、二泊目の“太子館”まで下ります。
どうも高山病になったようで、後頭部が痛くなり食欲がありません。
深呼吸をして水を飲むのが特効薬だそうです。
横になって寝るのは良くないそうです。
夕方外を見ると富士山の影がちょうど見えました。ちょっと気分も良くなってきました。

18時、早いですが就寝の時間です。




