中央アルプス 駒ヶ岳 2020年秋 旅行

2年前大雨の影響で、ロープウェイが動かず断念した“駒ヶ岳の千畳敷カール”。
今回はツアーに参加して絶景が拝めればと参加しました。

2泊3日の旅です。
予報では初日だけ晴れ、どうなるかな~
初日は移動と、美濃市・郡上八幡散策して、下呂温泉着。
お肌ツルツルのいいお湯でした。

2日目予定が少し変わり、最初に新穂高ロープウェイ。
予報がいい方に外れて、晴天です。
青空で紅葉も栄えます。

このゴンドラは2階建てです。

最高の景色です。

山の名前はわかりませんがクッキリ見えます。
 記念写真を撮ってもらいます。
記念写真を撮ってもらいます。

次は上高地。
大正池からバスターミナルまで散策します。

こちらも紅葉がきれいです。

お猿さんも木の実や草の実を食べに来ています。

こちらでも記念写真を一枚。

こちらも山がクッキリ見えます。

バスターミナル着。
たくさんの方が紅葉を観に来られています。

2日目の宿は昼神温泉。前回に泊まった“ユルイの宿”です。
3日目は雨、菅の台からバスに約30分乗り、しらび平まで細く曲がりくねった道を登って行きます。

駒ヶ岳ロープウェイしらび平駅。雨は止みそうにありません。

途中から真っ白な世界になってきました。

千畳敷駅着。紅葉でなく初雪でけっこう積もっています。

山頂は雪で見えません。

千畳敷カールの遊歩道を一周してみます。

剣ヶ池も凍っています。

少し動画を入れてみました。
郡上八幡の「宗祇庵」でのパフェ。

阿智村での「ナイトツアー」。
また行けたら、寝っ転がって星を眺めたいです。

雨の中の天竜船下り。

天候にもまずまず恵まれ、記憶に残るいいツアーでした。
コロナ禍での旅行、GoToトラベルなどでお得でしたが、
早く感染が収まり旅行業界が元に戻るよう願っています。


