蓄電池工事 住友電工 3kwh POWER DEPO Ⅳ PDS-1500S02

お盆休みを利用して、我が家に蓄電池を取付しました。

太陽光発電は2002年の3月設置です。

太陽光発電のパワーコンディショナーは壊れたので数年前に取替しました。

2020年から売電単価が7円になったので、蓄電池の設置を検討していました。

 

色々考えて、住友電工の蓄電池にしました。

 基礎のコンクリートベースは数日前に施工したので、

定休日に本体設置と配線工事を行います。

下の写真は数日後に、専用ベースに固定した時の画像です。

こちらが当日の仮設置の画像です。

そして数日後に日除け用の屋根を設置した画像です。

直射日光は本体が熱くなるので、日除けが必要となります。

洗面所に設置の専用ブレーカーと、停電時に特定回路に電気を送る分電盤です。

こちらが蓄電池のリモコンとなります。

我が家は“グリーンモード”に設定し、

自家消費優先で太陽光の余剰電力は充電するように設定しています。

ネットで製造元の管理サーバーと接続し運転状態を監視してくれます。

我が家のスマートHEMSは旧タイプですので、蓄電池の設定項目はありません。

とりあえず自家発電の設定にしています。

正確な購入電気代の計測は行えません。

グリーンモードだと、夜の電気代が安い時間帯+

昼間の太陽光発電の余剰電力で充電します。

朝夕の電気をよく使う時間に放電し光熱費を節約してくれます。

 

災害時などの停電時は太陽光発電で充電し、蓄電池より特定回路に電気を送ることが可能です。

ただ100V製品のみですので200V製品は使用出来ません。

将来的には、蓄電池の性能もよくなり200V機器も使えるようになると思います。

 

以前よりは蓄電池も安くなってきましたので蓄電池おすすめです。

補助金もいただけます。

 

車も電気自動車にすると、太陽光で車と家庭の電気をまかない

地球環境にやさしい生活が可能ですね。

我が家は古いタイプの太陽光パネルですので、3KWの容量しかありません。

最近では性能もアップし、設置面積が少なくてもたくさん発電してくれます。

太陽光発電で、光熱費(電気代)が0円以下の方が増えてきていると思います。

もう少し、このあたりの補助金を増やしていただければ、

多くの方が購入しやすくなるので温暖化防止になると思います。