VICTOR ステレオ 1960年代
お客様宅の納屋にあるステレオを拝見しました。 とても古いビクター製のモデルはSTL-670Mとの記載があります。 レコードプレーヤー・AM/FMラジオ付です。 裏蓋を開けると真空管が見えます。 電源を入れると、真空管のヒ […]
23-01月 朝は雪
こちらの写真は、娘の住んでいる吉備中央町の朝の雪景色です。 私の住まいの倉敷市早高も、自宅の2階の窓からは白い世界になっていました。 お陰様でこちら県南は、冷え込みによる凍結被害や、車での通行に支障はありません。 県北・ […]
電気料金 高くなります 4月から 中国電力
昨年から電気料金アップが止まりません。 節電しても燃料調整費が高止まりで、請求額にビックリです。 我が家の「ファミリータイプ」も、電気料金の見直しで4月よりまたまた高くなります。 夜間電力も以前から比べると需要がアップし […]
「平和祈念展in岡山」 岡山シティミュージアム 抑留記 シベリア11年 竹原潔
岡山シティミュージアムで開催の平和祈念展に行って来ました。 昨年末、とても内容の濃い竹原潔さんの「抑留記」、452ページを読んだところでした。 戦時中の写真・召集令状・軍服などがの資料が展示してあります。 本の中にも書か […]
洗濯機 分解掃除 自宅使用分
定休日に自宅の洗濯機の分解掃除を行いました。 妻が時々洗浄液でクリーニングしていますが、 やはり内部には水垢やカビが発生しています。 洗浄液で洗い流します。 洗濯槽は取り外して屋外で、ゴシゴシと。 スレンレス部はピカピカ […]
美星の稲刈り 22年秋
今年は台風などによる被害もなく、稲が倒れなかったので順調に刈れます。 長雨もなく、田んぼの地面もよく乾いてます。 少し離れた所の棚田も、新しくなった中古のコンバインで刈り取ります。 近年は弟が機械を操作し、私は籾袋を軽ト […]
蜂退治 岡山市南区曽根
蜂の巣退治のご依頼です。 庭先の木にあるそうです。 そ~っと覗いてみます。 アシナガバチの巣ぐらいなら私が処置しようと思いましたが、 それよりちょっと大きな巣です。アシナガバチではなさそうです。 専門の駆除の方に依頼して […]
利尻・礼文・稚内の旅 22年8月
お盆休みをずらして、私たちにとっては2回目となる利尻・礼文の旅に行って来ました。 今回は岡山空港→稚内空港への直行チャーター機ですのでとっても楽な旅です。 当初は6月にと考えていましたが、コロナの感染が止まらなくずらした […]
さん太ツアー さかいで大橋まつり 海上花火大会 22年8月
初めてとなる海上花火大会に行って来ました。 新型コロナの感染が増えていますので、しっかり対策しての参加です。 山陽新聞旅行社主催のツアーで、チャーター船にて観光児島港より出航します。 途中少し雨に降られましたが、舟が揺れ […]










