エアコン ガス漏れ修理 茶屋町
本日は、接続部の不良によりガス漏れしたエアコン修理です。 下の写真は廊下の天井部で、配管接続部のガス漏れヵ所です。 目で見ただけではわかりません。ガス漏れ検知器で検査して、漏れている所がわかりました。 配管内にはまだガス […]
エアコン分解クリーニング CS-400CX2 パナソニック 倉敷市茶屋町
自動お掃除機能付エアコンの分解掃除です。 当店にてご購入いただき7年目となります。 フィルターなどはよく手入れされていますのでキレイですが、 奥のフィンや送風口にはホコリやカビが見受けられます。 分解をしていきます。お掃 […]
エアコン工事 三菱 MSZ-AXV2817 倉敷市茶屋町 真空ポンプ
本日は2階へのエアコン新設です。 室外機は屋根上に設置、専用のコンセントも分電盤より配線となります。 室内機設置は、まずホルソーにて穴開けします。 いつものように「貫通スリーブ」を施工します。 このパイプには外気流入防止 […]
エアコン工事 貫通パイプ 日立 和室取付 倉敷市 茶屋町
本日は立派な旧家の和室にエアコンを取付します。 和室・縁側・中庭となっており、室内機の取付場所は・・・・・ 下の写真のこの場所が良さそうです。 パイプが縁側の上を通り屋外へと渡ります。 壁の穴には“貫通パイプ”を入れ、屋 […]
エアコン点検中 17年度夏前 岡山市南区曽根
暖かくなったので、少し時間的に余裕のある今月はエアコンの点検を行っています。 こちらは、台所にてご使用のエアコンのフィルターです。 油とタバコのヤニで茶色に汚れています。 洗浄液を噴霧し洗い流すと・・・ 新品同様にキレイ […]
今シーズン初の分解掃除 エアコン パナソニック 倉敷市茶屋町
台所にてお使いですので、油が廻りフィルターも真っ黒でした。 (クリーニング前のフィルター画像撮影は忘れていました。) 自動お掃除タイプですが、油の付いたホコリの除去は無理のようです。 送風ファンはこんな感じで汚れています […]
エアコン取替工事 貫通スリーブ取付 工事のプロ 岡山市南区曽根
本日は日立とダイキンのエアコンを取付します。 まずは既存機器を取り外します。 予想通り“貫通スリーブ”は取り付けされていません。 配管用の穴開けをすると壁の内部はこんな感じです。 このようなプラスチックの部材を使う必要が […]
エアコン取替工事 日立 RAS-XJ40G2
本日は日立のエアコン「白くまくん」最上位機種を取付します。 リビングのエアコンが故障したので新しくします。 既存エアコンを取り外し、室内機・室外機を取り付けします。 配管パイプ接続後は真空ポンプして空気を抜きます。この作 […]
エアコン分解掃除 東芝 RAS-221SDX
ご購入後9年目のエアコンの分解掃除です。 今までに分解掃除はされてないと伺いました。 お掃除メカのブラシ部は、ホコリが詰まっています。なぜかな~。 アルミフィン部はご自身で、スプレー型で洗浄したことがあるそうです。 この […]
コーナーエアコン分解掃除 ナショナル CS-P366A2
今日はちょっと変わったタイプのエアコン掃除です。 部屋の隅に取付の室内機です。 私も数台しか販売したことがないタイプです。 現在は生産していません。 運転するとカビ臭いニオイがすると言う事でご依頼いただきました。 アルミ […]